プシッタコサウルス

プシッタコサウルス

Psittacosaurus
3Dで見る
  • 🕰️時代 白亜紀前期(約1億2500万年前)
  • 🌏発見地 アジア(現在の中国、モンゴル、ロシアなど)
  • 📐全長 約2メートル

プシッタコサウルスは、トリケラトプスなどの角竜の仲間ですが、ツノやフリルは無く、小型で愛らしい恐竜です。
オウムのようなくちばしを使って、硬い木の実や繊維質の植物などを食べていたと考えられています。
保存状態の良い化石が見つかっていて、体の色や毛の痕跡、肛門やおへその構造など、恐竜の生態や体のしくみを知るうえで非常に貴重な情報を提供してくれる存在です。

プシッタコサウルス の画像

集団化石

プシッタコサウルスはアジア各地で多くの化石が見つかっていますが、特に注目されるのが「ボーンベッド」と呼ばれる化石の密集地です。

中国・遼寧省の白亜紀前期の地層からは、24頭の幼体と1頭のやや大きな個体が密集した状態で発見されました。最初は「親子の群れ」と考えられましたが、詳しい骨の成長段階の分析により、大きな個体も成体ではなく、少し年上の若年個体であることが分かりました。

この発見から、プシッタコサウルスが親による子育てではなく「ベビーシッター」や小学校の「縦割り活動」のような生活をしていた可能性が高まりました。

こうした行動は、捕食者から身を守るためや、生存率を高めるために役立っていたと考えられています。

【プシッタコサウルスの集団化石】
HARRY NGUYEN, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons

お尻の穴

遼寧省で発見された保存状態の非常に良い化石から、恐竜として初めて総排泄口の形状と位置が確認されました。

総排泄口とは、排泄・排尿・産卵のすべてを行う共通の開口部で、プシッタコサウルスのそれはワニに似た縦に開く形をしていたことが分かっています。

さらに、周囲のうろこには他の体表とは異なる構造や色素のパターンが見られ、視覚や嗅覚によるコミュニケーション、あるいは性的なアピールに使われていた可能性も示唆されています。

尾に生えた「毛」

プシッタコサウルスの尾の付け根には、硬い毛が並んでいたことが分かっています。これらは皮膚の中の深いところから生えており、何らかの目的で目立つように使われていたと考えられています。

たとえば、仲間へのアピールや、オスがメスに求愛するための飾りだった可能性があります。

【プシッタコサウルスの尾】
Phil R. Bell, Christophe Hendrickx, Michael Pittman, Thomas G. Kaye & Gerald Mayr, CC BY 4.0, via Wikimedia Commons

恐竜にも「おへそ」があった?

最近の研究で、プシッタコサウルスの化石から「おへそ」の痕跡が発見されたという論文が発表されました。

「へそ」といえば、哺乳類の特徴であり、母体とへその緒でつながっていた証拠。
卵で生まれる鳥や爬虫類には「へそはない」と思われがちですが、実は違います。

たとえば、カメやヒヨコの赤ちゃんにもおへそが確認されています。

生まれた直後の一部の魚や爬虫類は、お腹に小さな袋がついていて、しばらくはそれから栄養を得ることができます。
これを「卵嚢(ヨークサック)」と言います。

【生まれたてのサケの赤ちゃん】
U.S. Fish and Wildlife Service Northeast Region, Public domain, via Wikimedia Commons


この袋は徐々にしぼんで体内に吸収されるのですが、しばらく傷跡のようなものが残ります。
それが彼らの「へそ」になるのです。

【まだ卵嚢がついてるカメの赤ちゃん】
U. S. Fish and Wildlife Service – Northeast Region, Public domain, via Wikimedia Commons

つまり、恐竜におへそがあっても、まったく不思議ではないということですね。

研究史

「プシッタコサウルス」は、ラテン語で「オウムのトカゲ」を意味し、くちばしの形から付けられました。

最初の化石は1920年代にモンゴルで発見され、その後中国を中心に多くの標本が見つかっています。
なんと70体以上の個体が見つかっており、恐竜の成長や生活史を知る上で非常に重要です。

大きさくらべ

画像をクリックして、他の恐竜と大きさを比べてみよう

分類

恐竜

  • 竜盤目
    • 獣脚類
    • 竜脚形類
  • 鳥盤目
    • 周飾頭類
      • 角竜類
        • プロトケラトプス科
        • ケラトプス科
        • プシッタコサウルス科
          • プシッタコサウルス

      • 堅頭竜類
    • 装盾類
      • 剣竜
      • 曲竜類
    • 鳥脚類

コメント

0 コメント
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る